top of page

■ 各種補助金について

更新日:2021年8月31日


① 令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)


【内容】

小規模事業者等が地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等(生産性向上)の取り組みや、販路開拓等の取り組みとあわせて行う業務効率化(生産性向上)のために取り組む費用の一部を補助するものです。


○補助対象者

1.商工会地域の小規模事業者等(商工会議所地域は窓口が異なります)

2.申請にあたって、経営計画を策定する必要があります。商工会がサポート致します。

○補助金額等

審査で採択された場合、原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。



持続化補助金公募要領<一般型>.pdf (shokokai.or.jp)




令和2年度第3次補正予算小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>


【内容】

令和2年度第3次補正予算小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネスは、

4月16日(金)17時から受付開始となっております。

なお、本補助金への申請は、電子申請システム(Jグランツ)による受付のみとなりますので、ご注意願います。


https://www.jizokuka-post-corona.jp/ (独立行政法人中小企業基盤整備機構)









閲覧数:102回0件のコメント

最新記事

すべて表示

亘理町では電気料金、ガス料金および燃料費の高騰により大きな影響を受けている町内の中小事業者及び個人事業主に対して、事業継続のために支援金を交付しております。 詳細に関しましては、下記亘理町ホームページをご覧ください。 URL:https://www.town.watari.miyagi.jp/work/detail.php?content=1494 【お問い合わせ先】 商工観光課/商工労働班 電話

宮城県では、燃料費高騰により、厳しい経営状況に置かれている県内貨物運送事業者を支援することで、県内物流機能を維持するため、県内に事業所を有する中小企業貨物運送事業者に対し、標記補助金の募集を開始しております。 詳細に関しましては、下記ホームぺージをご覧ください。 https://miyagi-unso-shien.jp/ 【お問い合わせ先】 宮城県運送事業者原油高騰緊急支援補助金事務局 TEL 0

宮城県では、原油価格高騰の影響を受けたみやぎコロナ対策認証飲食店を営む中小企業等に対し、運用コストの削減のための省エネルギー設備への更新及びデジタル化に要する費用を支援する標記補助金の募集を開始しております。 詳細に関しましては、下記ホームぺージをご覧ください。 https://hojo.miyagi-ninsho.jp/ 【お問い合わせ先】 宮城県認証飲食店省エネルギー設備等導入支援補助金事務局

bottom of page